【花粉症 対策】撃退!花粉症!爆発的に効果のある食べていいもの悪いもの

生松の網干です、

今日のテーマは花粉症です。

今年も先週くらいからスギ花粉が

飛散しているようです。

最近はコロナ禍でみなさんマスクを

着用されているので、

まだ症状を感じない人もいるかもしれません。

今まで花粉症になったことがない人でも

春が近づくと突然に症状がではじめる場合もあります。

実は私もその一人でした。

22歳で大学を卒業し、

料理の修行へ東京に行った年に

花粉症がはじまりました。

修行時代は寝るまも惜しんで

我武者羅に働いていましたので、

花粉症の薬の副作用との闘いでしたね。

もう眠たくて眠たくて春の三か月ほどは、

ずっと風邪をひいているような状態で

辛い毎日の中、料理の修行に励んでいたことを

思い出します。

それ以来かれこれ10年以上続いていた花粉症も

今ではその症状もなく、

毎年春に悩まされてきたあの辛い状況から

解放されました。

耳鼻科に通うこともなくなりました。

今ではもう薬要らずの生活を送ることも

できています。

この記事を読んでいるあなたも

きっと花粉症の辛さに悩んでいることでしょう。

やはり生活習慣を見直すこと、

特に食生活を改善することで、

花粉症は改善できます。

「え?そんなに?」

って思えるほど簡単に

症状が改善できますので、

花粉症から解放されたい方は

ぜひ最後まで読んでください。

私の場合はダイエットの付加価値として、

花粉症が完治しました。

私のブログで何度も紹介しているように、

一年間で体重78㎏から57㎏の減量に成功しました。

特に激しい運動や筋トレをすることもなく

ダイエットに成功しました。

太っていた当時は

LDLコレステロールの数値が異常に高く、

高コレステロール血症で

動脈硬化が進行していました。

まず改善に取り掛かったのが

悪玉コレステロールの対策でした。

その一番の要因として、

食生活を改善し腸内環境を整えることが

悪玉菌対策にもダイエットにも

最も効果があったのです。

それに付随し花粉症の症状も

なくなってきたという感じです。

つまり、

耳鼻科でお薬を処方してもらうより、

食事で腸内環境を整えることが

花粉症改善には最も効果があります。

美味しく楽しく

ダイエットもできて花粉症も治せるなんて。

一石二鳥で願ったり叶ったりですよ(笑)

もう微笑みがとまりません。

では、どんな食事をこころがけたらいいのか?

花粉症対策の食事法で

意識する3つのステップ

をご紹介します。

①乳酸菌、食物繊維、ポリフェノールを意識する

まずはファーストステップ。

食事のバランスですね。

腸内環境を整えることで

免疫を増やします。

お腹の善玉菌を増やすことで

免疫の過剰反応を抑えて症状緩和することができます。

お通じも毎日スッキリしますし、

悪玉菌の腐ったガスで満たされた

ポッコリお腹もへっこみます。

乳酸菌は納豆や味噌汁、キムチやぬか漬けなどの

発酵食品から摂取できます。

青魚のEPA(エイコサペンタエン酸)

DHA(ドコサヘキサエン酸)。

これらの不飽和脂肪酸は

アレルギー症状を引き起こす

「ロイコトリエン」の放出を抑える作用があるので

鯖や鰯、秋刀魚や鰤をどんどん料理して食べましょう。

食物繊維には

水溶性食物繊維と不溶性食物繊維があります。

腸内環境を整えるには、

この水溶性食物繊維を摂取することを

お勧めします。

ワカメやひじきなどの海藻類や

サツマイモ、里芋などのイモ類です。

これら水溶性食物繊維は

善玉菌のエサになってくれるので

乳酸菌で増やした善玉菌を活性化し

腸内フローラを善玉菌で優勢な状態にしてくれます。

合わせてゴボウや大豆などの不溶性食物繊維も

一緒にとるようにしましょう!

この不溶性食物繊維は便をカサ増しし

腸の蠕動運動を促進しますので、

ウンチもすっきり!

花粉症には老廃物もきちんと排出することが大事です。

またポリフェノールといわれる物質は

炎症やアレルギーを緩和する働きがあります。

とりわけおすすめ食材が

「れんこん」です。

私の地元の特産品

「姫路れんこん」がいいですね。

最近よくみかける

「高カカオポリフェノール」の

チョコレートも

アレルギー対策に効果があるのでお勧めします。

②トランス脂肪酸を避けることを意識する

次にセカンドステップです。

このトランス脂肪酸が腸内環境を悪化させ

お腹の中を腐った老廃物やガスで充満させ、

身体を細胞レベルで腐敗させます。

腸の中で腐敗した悪玉菌は血管を通る血液とともに

身体中の細胞に行き届かせ、

動脈硬化、癌、脳梗塞を誘発させる最も危険な

アブラです。

私はこのトランス脂肪酸を

「悪魔のアブラ」と呼んでいるほどです。

とにかく花粉症をなんとかしたい!

そんな悩みのある人は

トランス脂肪酸を避ける食事を

心掛けてください。

特にジャンクフードや菓子パンです。

マーガリン、ショートニングなどの加工油脂

がたくさん含めれています。

これらはもうはっきり言って

「毒」でしかありません。

トランス脂肪酸を一回摂取すれば、

その毒素が体内に排出されるまでに

240日かかると言われています。

これが毎日続いているとなると…

もうすでにあなたの身体には

悪い異変が起きているかもしれません。

せっかく腸内を善玉菌の優勢な状態にしているのに

このトランス脂肪酸で台無しになりますので、

菓子パンやスナック、ファーストフードは

避けるようにしましょう。

③食事の食べ方や組み合わせを意識する

ヨーグルトを一例に挙げます。

昨今ヨーグルトは日本人の身体に合わないといった

情報をよく耳にします。

人それぞれ合うもの合わないものが

あっても当然ですよね。

でも全否定するのはおかしいです。

私のダイエットの生徒さんで

明治のR1を毎日飲んで、

花粉症が治ったというケースもたくさんあります。

あの美味しいヨーグルトを

みなさんはどうやって食べていますか?

なかなかいい症状が見られなく

悩んでいませんか?

冷蔵庫の冷たい状態でヨーグルトを

食べていませんか?

もしかしたらヨーグルトの

間違った食べ方をしているのかもしれません。

生きて乳酸菌やビフィズス菌を腸まで届けるには

きちんとた食べ方があります。

この続きはメルマガで配信いたしますので、

ぜひ下の説明欄から無料メルマガを

登録してみてください。

もしここまで読んで、

「あ!自分にもあてはまるな!」
「いつまでも若く健康になりたいな!」
「美味しい食事でダイエットしたいな!」
「健康食に興味が出てきたな!」

そんなふうに興味をもったなら、

以下の、
「無料マニュアル」を
手に入れて下さい。

実際に私が講義で話した内容ですが、
初心者の方向けに、

「実際にどんな食材とお料理で、
美味しい!楽しい!健康的な
食生活を送れるのか?」

具体的なノウハウを
公開しています。

先着100名様で
締め切ってしまいますので
お早目に。

勉強しておいて損はありません。


『不調知らずの身体を手に入れる!
料理人が考えた至高の健康食レシピ集』
https://saipon.jp/h/hku934


最後までご購読いただきありがとうございました。


しらさぎ風雅 生松
網干盛志



※この文章の著作権は全て網干盛志にあります。
著作権者の許可なく、この文章の全部又は一部をいかなる手段においても複製、転載、流用、転売等することを禁じます。(コンテンツを無断流用した改変の場合も含む)
また、集客・SEO対策目的でのレビュー記事・動画投稿、内容を暴露することによるビジネス行為などの全てを禁じます。
上記違反した場合は厳重な法的処置を取らせていただきます。
当コンテンツはあくまでも個人の使用に留めておくよう
ご注意ください。


================================

無料プレゼントはこちらから
https://saipon.jp/h/hku934

「食べても食べても太らない!免疫力が上がり若返る!
至高の家庭料理を手にする無料メールマガジン」に登録する
https://saipon.jp/h/hku934


日本料理 生松のLINE公式ページです。お得な情報をお届けいたします。下記のリンクから友だち追加してみてください✨
https://lin.ee/8POyTLyh

生松のホームページがリニューアルいたしました!公式ホームページ限定のお得な情報もございます!ぜひご覧下さい✨
生松の公式ホームページ
http://www.oimatsu.jp/

YouTubeおいまつちゃんねる
チャンネル登録よろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCDZjH-OwpCyrzm4vGiwIxBg

生松Facebook
https://m.facebook.com/oimatsu1975/

生松Instagram
https://Instagram.com/oimatsu1975

生松Twitter
https://twitter.com/seiji1975

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です